PAUL POTATO【スチール3段】を組み立てよう
皆様のお手元にお届けするPAUL POTATOは、プラスチック製はそのまま使える一方、スチール3段タイプは皆様が1段1段組み立てる必要が出てきます。今回はこの組み立て方について解説します。
組み立てに特別な道具を用意する必要なし!
PAUL POTATOスチール3段セットにはホームセンターなどで販売されている組み立て家具同様、組み立てに必要な簡易レンチ・スパナ含めセットでお届けします。まずはその中身を一度確認してみましょう。
スチール製の側面が3枚1セット(合計9枚)、三角形の形をした底面のスチール板が最下段用+上2段用で合計3枚、側面同士を固定するためのナットが1段当たり6個(計18個)、組み立て用の簡易レンチツールが1セット同梱されています。それぞれのパーツが確認できたら組み立て開始です!
側面をねじ止めしよう
付属の六角レンチとスパナを使って、側面同士をネジ止めします。ネジ止め箇所は1カ所あたり上下2つ、合計6カ所分です。
底面の板をはめ込もう
側面を組み立てた後は三角形の形をした底面の板を はめ込みます。一番下の段は丸い穴、そのほかの段は四角い穴が開いていることが特徴のひとつです。
3段組み立てて積み上げよう
ほかの段も同様に組み立てていきます。それぞれの段を組み立て終わったら一度積み上げてみて、そのコンパクトさを実感してみてください。
その後1段ずつ、園芸用の土を入れていきます。 土を入れたらじゃがいもの種いもや、そのほか自分が育てたい野菜や花などを植えていって、次の段を積み上げていってください!
動画で見る組み立ての様子
実際に組み立てる様子を撮影、4倍速で編集してみました。
プラスチックは組み立て不要、スチール3段も簡単に組み立てることができるので、ぜひチャレンジしてみてください!