じゃがいもの栽培時期

じゃがいもは「春~梅雨前」が最適のシーズンですが、一部の生育が早いじゃがいもは「秋前~冬」のシーズンにも栽培することが可能です。

春じゃがいも

春じゃがいも

2月から4月の時期に植え付けをおこない、5月から6月の梅雨前に収穫をおこないます。寒い時期に植え付け、梅雨前に収穫となるため種いもが腐りにくく、初心者にはオススメの栽培時期です。

春じゃがいもの品種

「男爵」「メークイン」といったスーパーで定番といえる品種は、春じゃがいもとして育てられることがほとんどです(ただし貯蔵し熟成させることができるため、秋~冬にも流通します)。また「インカのめざめ」「キタアカリ」「とうや」といった特徴的なじゃがいもも多く栽培されています。

秋じゃがいも

秋じゃがいも

8月から9月にかけて植え付け、寒さが本格化する12月までに収穫します。栽培できる時期が短いため難易度は春じゃがいもに比べると高めですが、煮込み料理がおいしい冬の時期に新鮮なじゃがいもを味わうことができるのが魅力です。

秋じゃがいもの品種

「デジマ」「ニシユタカ」といった暖地向けの、比較的暑さに強い種・生長が早い種類が適しています。また種いもには休眠期間があり、この休眠期間が短い品種が好まれる傾向にあるようです。

 

コメントを残す

コメントは表示される前に承認される必要があります。